昔の話ですが、以前一緒に働いていた同僚が、お金を貸してくれと言ってきたんです。
10万円。もうすぐボーナスが入るので、きちっと帰ってくるだろうな。そう思って貸しました。
その時、先輩社員の方に呼ばれてこんなことを言われました。
「友達同士でのお金の貸し借りは絶対にトラブルになるから、やめた方がいいぜ。
俺もそれで友達関係がダメになったって一杯しってるからさ」
それを聞き、ドラマとか、いろんなところで聞いたことがある話ですが、リアルにそういうことがあるんだな、と実感しました。
そのとたんに友人に貸した10万円が不安になりましたが、絶対に回収する自信もあったので、あまり深く考えないようにしました。
その後ボーナスが入り、きちんと友人はお金を返してくれました。あまり心配はしていなかったものの、やっぱりきちんと帰ってきてホッとしたのも事実です。それからはお金をもう貸すまいと思っていました。
ところがその後付き合った彼女がどうしてもお金が必要というので5万円貸しました。
まだ学生だった彼女にはすぐに用意できるお金がなくて、その5万円自体も彼女の親友からお願いされて用意するお金だったんです。また貸しです。
結局そのお金は帰ってこなくて。彼女とその親友の友情はきっぱり切れてしまいました。
本当に、お金のトラブルで友情がダメになってしまうケースが身近におこってしましました。
ちなみに彼女に貸した5万円。これはしっかり回収しましたよ。